2010.05.13 東京都 自殺防止のための電話相談技能研修(前期)

参加費不要
定員25名

電話相談員として働きたい方が対象です

これからの電話相談員には自殺防止のためのスキルが必要不可欠です。東京都は、適切な知識・対策を身に付けた相談員を育成するための研修を、2010年度前期・後期※ の2回にわたって開催いたします。自殺防止のための電話相談技能研修は、2011年度の電話相談員( 非常勤) として働きたいと考えておられる方を対象としています。

※ 2010年度後期の研修については、秋頃に改めて募集告知します。

定員25名、応募者の中から書類選考により決定させていただきます。

前期の研修内容と日程

◎ 修了証の発行

全科目(8単位)を受講した方には、修了証を発行します。[全科目必修]

日時と取得単位 タイトル 講師
7月18日(日)

[2単位]

13:30~13:40
開講式
 
13:40~15:10

自殺の現状、救急救命の現場の取り組み

大塚 耕太郎
15:15~16:45

自殺未遂者への支援

青木 慎也
17:30~19:00

相談の基本 ~相談者と寄り添う~

村瀬 嘉代子
7月19日(祝)

[1単位]

13:30 ~ 15:00

債務などの法的解決と障害者・高齢者の権利擁護と虐待防止

香川 美里
15:10 ~ 16:40

労働110番への相談

中野 誠一
16:40 ~ 17:00
質疑応答
 
7月31日(土)

[1単位]

13:30~17:00

傾聴のロールプレイとグループワーク

内藤 武 / 飯島 睦子
7月23日~8月中の金曜日
のうち 1日参加★

[1単位]

18:00~21:00

東京夜間こころの電話相談 現場研修★

★現場研修は、お申込みの際に参加可能日を必ず複数日お知らせください。
人数調整のため、参加日をこちらで決めさせていただきます。
7月27日~8月中の火曜日
のうち 1日参加★

[1単位]

18:00~21:00

自殺防止センター 現場研修★

8月22日(日)

[1単位]

13:30~17:00

自殺防止センターの取り組みとロールプレイ

西原 由記子
8月28日(土)

[1単位]

13:30~17:00

模擬事例検討と繋ぎのロールプレイ

荒井 澄子 / 國吉 淨子
17:00~17:30

閉講式

 

講師紹介(50音順)

青木 慎也

精神保健福祉士・社会福祉士

岩手医科大学病院医療福祉相談室 係長

H5年4月 岩手医科大学 病院事務部 医事課 入職。H8年4月 病院事務部 医療福祉相談室 配属。現在、同室係長

荒井 澄子

保健師・精神保健福祉士

元南多摩保健所

東京都に39年間勤務。検診機関保健師(がん検診センター)、職域保健師(衛生局,総務局)、福祉保健局本庁(精神保健福祉課)、地域保健師(3つの保健所) など

飯島 睦子

東京いのちの電話 理事・研修委員

立教大学学生相談所非常勤カウンセラー
日本女子大学中・高相談室非常勤カウンセラー

大塚 耕太郎

精神保健指定医

岩手医科大学病院 岩手県高度救命救急センター

H9年 岩手医科大学神経精神科学講座に入局。H13年 同講座助手。H17年 同講座講師。

香川 美里

弁護士

香川法律事務所/高齢者・障害者の権利に関する特別委員会副委員長

H8中央大学法学部卒。H21香川法律事務所設立。東京弁護士会:高齢者・障害者の権利に関する特別委員会委員、東京都:介護保険審査会審査委員 など。

國吉 淨子

作業療法士・精神保健福祉士

元中部総合精神保健福祉センター/メンタルケア協議会理事

S52~東京都勤務。松沢病院。多摩総合、中部総合精神保健福祉センターなど。H20~東京障害者職業センター、東京都町田保健所。

内藤 武

埼玉いのちの電話研修委員 元・立教大学学生相談所インテーカー

中野 誠一

東京都労働相談情報センター 相談調査課 課長補佐(労働相談係長)

西原 由記子

自殺防止センター

大阪でいのちの電話5年、大阪自殺防止センター20年、東京13年目を迎えて自殺防止活動をしているボランティア団体の創設者・理事。
傾聴し、自殺にまで追い込まれる人に寄り添うことを大切にしています。

村瀬 嘉代子

臨床心理学者・臨床心理士

日本臨床心理士会会長/北翔大学大学院教授

S34奈良女子大学文学部卒業。同年家庭裁判所調査官(補)。S37カリフォルニア大学大学院バークレイ校留学。S61大正大学教授。H5大正大学大学院教授。専攻分野:統合的心理療法 など。

研修のお申込み

定員25名、書類選考とさせていただきます。

下記リンクより本研修のチラシをダウンロードし、お申込み欄に必要事項をご記入の上、履歴書と併せて
FAX 03-5333-6445、または郵送(宛先はページ最下部に記載)でお送りください。
なお、履歴書は所定の書式のものをご用意いたしましたので、こちらも下記リンクよりダウンロードしてください。

応募締切7月3日(土) 必着です。

案内図

研修会場ご案内

講義とグループワークはこちらで実施します

代々木研修室 4F

東京都渋谷区代々木 1丁目29-5 教会ビル内

■ JR代々木駅 西口下車 徒歩30秒
■ 都営大江戸線代々木駅 A1出口より徒歩30秒

代々木研修室のサイト : http://www.e-kaigi.jp/
アクセス : http://www.e-kaigi.jp/access.html   |   印刷用PDF

主催

東京都福祉保健局保健政策部
特定非営利活動法人 メンタルケア協議会

アドバイザリーボード メンバー (50音順)

荒井 澄子
元南多摩保健所
飯島 睦子
東京いのちの電話 研修委員
國吉 淨子
元東京都立中部総合精神保健福祉センター
白石 弘巳
東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科 教授
杉本 脩子
NPO全国自死遺族総合支援センター代表
内藤 武
埼玉いのちの電話研修委員 / 元立教大学学生相談室
西原 由記子
NPO国際ビフレンダーズ日本支部 東京自殺防止センター創始者
西村 由紀
NPOメンタルケア協議会 理事
野村 忠良
東京都精神障害者家族会連合会(東京つくし会)会長
橋場 隆志
東京弁護士会高齢者・障害者総合支援センター(オアシス)所属弁護士
服部 万里子
立教大学教授・NPO渋谷介護サポートセンター
羽籐 邦利
NPOメンタルケア協議会理事長 / 代々木の森診療所院長
穂積 登
NPOメンタルケア協議会副理事長 / ほづみクリニック院長
村瀬 嘉代子
日本臨床心理士会会長・北翔大学教授
望月 利将
西東京市福祉部長

▼ お申込み・お問い合わせ

特定非営利活動法人 メンタルケア協議会
所在地:〒151-0053 渋谷区代々木1-55-14-403
TEL:03(5333)6446   FAX : 03 (5333) 6445