事業案内

救急医療情報キット オレンジポット

2008 (H20) 年度 厚生労働省障害者保健福祉推進事業【障害者自立支援調査研究プロジェクト】
医療機関や社会復帰施設が精神障害者の緊急対応を行いやすくするための研究

オレンジポット

オレンジポットとは……

「かかりつけ医」「服用している薬」などの医療情報、診察券や健康保険証のコピーをオレンジポットに入れて冷蔵庫に保管しておき、自宅のドアの内側と冷蔵庫のドアに専用ステッカーを貼っておけば、救急受診に役立ちます。

オレンジポットの入手方法

オレンジポットに入れるもの  ▼  置いておく場所  ▼  活用方法  ▼  入手方法  ▼  記入のしかた、注意事項

オレンジポットに入れるもの

(1)救急受診のための情報 (2)写真 (3)健康保険証のコピー (4)診察券のコピー (5)お薬手帳

  • かかりつけ医やお薬などの情報が変わったときは、そのつど書き換えてください。
  • キットには決められたもの以外は入れておかないでください。

オレンジポットを置いておく場所

ステッカー貼付場所は(1)冷蔵庫の扉(外側)の右上と(2)玄関ドア(内側)の右上。ポット本体の保管場所は冷蔵庫の中。外出の際は、オレンジポット・カードを携行してください。

  • キット・ステッカーは救急隊員などがすぐに見つけられるように、決まった場所に置いておいてください。

オレンジポットの活用方法

緊急事態に、救急医療情報を医療機関に迅速に提供

安心・安全は冷蔵庫から

オレンジポットの入手方法

ご希望の方に、オレンジポットをお分けします。

「書籍・報告書」のページからお申し込みください »

1個350円です。
送料は10個毎に400円(お申込み個数が1~10個の場合は400円、11~20個ですと800円)です。

記入のしかた、注意事項

(わからないときは医療機関や施設のスタッフにたずねてみてください)

1ページ……

  • ご家族や支援してくれる人と一緒に書きましょう。
  • 緊急連絡先が福祉施設、介護施設などの場合は、施設の職員などに確認し、電話番号も必ずご記入ください。

2~3ページ……

  • 医師に記入してもらってください。
  • 2か所以上の医療機関にかかっているときは用紙のp2~p3をコピーして、それぞれの医療機関に1枚ずつ書いてもらいます。
  • 服薬内容は、薬剤情報提供書のコピー・お薬手帳のコピーを入れることで代えてもかまいません。
  • 2ページに記入した内容に変更があった場合は、3ページの「追記欄」に記入してもらってください。

4ページ……

  • 「救急受診する医療機関に伝えたいこと」は、ご自分で書いてみてください。
  • わからなければ、ご家族や支援者や主治医の先生に相談してみてください。
  • 同意欄は内容をよく読み、同意いただいた上で、ご自身で苗字とお名前すべてをご記入ください。代筆の場合は、余白に代筆する方の氏名、ご関係も合わせて記入してください。